しみずファミリークリニック しみずファミリークリニック

内科・小児科・アレルギー診療
放射線科・循環器内科・呼吸器内科

小児科 小児科

お子様の健康をサポートします

小児科ではお子さまのプライマリ・ケア(よくある病気)を中心に診療を行っています。かぜ、皮膚のトラブル、アレルギー疾患(喘息、花粉症、アトピー性皮膚炎)なども行っております。
専門治療が必要な場合には宇都宮済生会病院、自治医大、独協医大等にご紹介いたします。
各種予防接種も行っております。(要事前予約です。) 重症度および診断のため、緊急検査を取り入れ、早期診断、的確な治療を心がけております。

具体的な検査内容は下記となります。必要に応じて行っています。

院内緊急CRP検査 / 溶連菌検査 / アデノウイルス検査 /
RSウイルス、マイコプラズマ検査 / 肺炎球菌検査 /インフルエンザ など

生活習慣病

  • 熱が38度以上ある
  • 授乳のたびに吐く
  • 呼吸がおかしい、ゼーゼー
  • 下痢・嘔吐が続く
  • せきがおさまらない
  • いつもに比べて元気がない、食欲がない
  • 発疹が出た
  • 顔色がひどく悪い
  • 鼻水が出る
  • 便の色が変(白い・赤い・黒い)
  • けいれんがおきた  など

お子さまによく見られる症状について

発熱

小さなお子さまはまだ体温調整機能が完全に発達していないため、小学校に入るくらいまではよく熱を出すことがあります。
発熱は感染症から、からだを守ろうとする防御反応ですので、解熱剤で熱を下げたところで病気そのものがなくなるわけではありません。

熱の高さと病気の重症度は比例するものではありませんので、自然治癒で経過を観察することも重要です。
また、熱はそれほど高くなくても、微熱が長く続き肺炎になる場合もありますので、肺炎や気管支炎、脱水などの合併症を併発していないか、全身状態はどうか、経過観察から発熱の原因をはっきりさせることも大切です。

かぜ

子どもの病気の中でも一番多いのがかぜ(感冒)です。
鼻からのどまでの上気道に感染が起こり炎症します。症状は、咳、鼻水、鼻づまり、のどの痛みや発熱等でほとんどがウイルスによるものです。 他の多くのウイルス感染症と同様に、直接の治療法はありませんが、ほとんどは本人の免疫力で自然に治癒してゆくものです。
いわゆる「かぜ薬」はその治癒までの経過を過ごしやすく、症状を緩和するための治療ということになります。
また、かぜと診断されていても、気管支炎や肺炎に進行する場合もありますので、発熱を含めた症状の経過をしっかり観察することが重要です。

腹痛

子どもが訴える痛みで一番多いのが腹痛です。
腹痛は比較的軽症の急性胃腸炎や便秘症から、重篤で緊急の対応が必要な病気(急性虫垂炎や腹膜炎、腸閉そく等)まで、さまざまな原因で起こります。
便秘は病状としては軽症ですが、子供にとっては、激しい痛みを伴う場合があり、腹痛は病状の重症度と痛みの程度が一致しないことがありますので、嘔吐や下痢といった他の症状の経過観察が原因特定の重要な情報になります。
受診される場合は、これらの症状の経過をお伝えください。

下痢

下痢の場合は、便の状態をよく観察しておいてください。
少し柔らかい程度の下痢か、水のようなのか、血液や粘液は混じってないか、腐敗したような臭いはないか、白っぽくないかなどを確かめましょう。
また、機嫌はどうか、ぐったりしていないか、嘔吐はないかなども観察してください。

下痢が続くと腸が傷んで消化吸収ができなくなっていますので、いくら栄養価の高いものを食べさせてもあまり意味がありません。
高カロリーの食事はかえって治りを遅くしてしまいますので気をつけてください。